【佐野市】青色回転灯がついた車って何?地域の安全は自分達でも守る自主防犯パトロール

赤色灯を付けた車両と言えば、パトカー・消防車・救急車等の緊急車両ですが青色灯を付けた車両も時々目にします。一体、青色回転灯の車ってどのような役割の車両なのでしょうか?

実は、自主防犯パトロール隊の車両なんです。

青色灯

画像はイメージです。

自主防犯パトロール隊って?

町内・職業・学校・NPO等の単位で結成されたボランティア団体で、地域の安全を見守っています。腕章やたすき、ステッカー等でその存在を分かりやすくしている団体もあれば、青色回転灯車両での見回りを行っている団体もあります。
その活動は、子供たちの登下校パトロール、廃屋・空き家などの異常確認、危険な場所の有無等の確認など様々。犯罪・事故・災害を未然に防止することなどを目的とし警察署や交番、駐在所と連携し活動されています。

佐野警察署:自主防犯パトロール隊

一般車両への回転灯装備は法令で禁止されています。しかし、自主防犯パトロールの高まりにより2004年より青色回転灯を車両に装備できるようになりました。

青色回転灯を車両に装備するためには…
地域の警察署を通じて警察本部長宛に申請をし講習を受け、証明書等の交付を受けた団体のみが装備できます。
栃木県警察公式ホームページでは、青色回転灯申請手続きの流れを含めた自主防犯パトロール隊 活動のしおりもご覧いただけます。

※佐野市公式ホームページにも防災・防犯・安全に関するページが設けられています。

様々な犯罪が起きている昨今、警察の方々だけに全てお任せするのではなく地域の目で「未然に防ぐ」ことが求められています。ご近所との関係が希薄になってきている地域もありますが、地域の連携や情報交換が明日の安全を生み出すということを忘れてはいけませんね。

一歩ずつ一歩ずつ

画像はイメージです。

 

【佐野市】いざという時の備えは日頃から!佐野市防災・気象情報メールのご登録はお済みですか?

【佐野市】見直そう身近な防災。今日は東日本大震災から9年目です。

 

佐野警察署はこちら↓

 

 

MaSu

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ