【佐野市】「田沼駅」が副駅名「佐野市国際クリケット場」となり、リニューアルされた駅舎に伺ってきました。

東武佐野線「田沼駅」が、副駅名「佐野市国際クリケット場」とし、競技をモチーフにしたデザインにリニューアルされました! 2025年6月30日(月)に伺った様子をお知らせします。2025年6月30日佐野市の田沼駅駅舎地下通路の壁などには、躍動感溢れるクリケット日本代表の選手たちが描かれ、クリケット競技をモチーフにしたデザインにリニューアルされています。2025年6月30日佐野市の田沼駅「田沼駅」は、クリケットの日本の聖地である「佐野市国際クリケット場」最寄駅であることから、クリケットのまち佐野をアピールしています。2025年6月30日佐野市の田沼駅さのまるもクリケットを頑張っています! こちらのデザインも可愛いですね。そして駅前の自動販売機も素敵なデザインになっていました。2025年6月30日佐野市の田沼駅「田沼駅」のリニューアルには、佐野市の特産である「石灰石」から作られる消石灰を原料に、市内企業が製造した「漆喰」を使用しています。燃えにくく、季節に合わせて湿度を調整する効果があると言われています。2025年6月30日佐野市の田沼駅「クリケットのまち佐野」の玄関口として、更に盛り上がっていくことが期待されますね。2025年6月30日佐野市の田沼駅こちらの生まれ変わった「田沼駅」新駅舎を、多くの方にご覧になっていただけたらと思います。

東武佐野線「田沼駅」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!