【佐野市】天明鋳物の幸せを呼ぶ「どまんなかの鐘」が「道の駅 どまんなかたぬま」に設置! 素敵な音色を奏でにいこう。

天明鋳物の幸せを呼ぶ「どまんなかの鐘」「道の駅 どまんなかたぬま」に設置されました! 2025年4月26日(土)に除幕式を終え、新たなスポットが誕生しています。2025年4月30日(水)にお伺いしてきた様子をお知らせします。2025年5月1日佐野市のどまんなかたぬま佐野市が誇る伝統工芸「天明鋳物」で制作されている「どまんなかの鐘」は、とても素晴らしい音色を奏で、幸せを呼ぶとされています。2025年5月1日佐野市のどまんなかたぬまこの素晴らしいモニュメントは、「どまんなかミニSL」乗り場の奥にあります「水の翼」モニュメントの向かって左手に設置されました。

2025年5月1日佐野市のどまんなかたぬま

水の翼

「道の駅 どまんなかたぬま」にお越しの際は、この幸せを呼ぶ鐘「どまんなかの鐘」を鳴らしてみてはいかがでしょうか。2025年5月1日佐野市のどまんなかたぬま1000年の歴史を持つ、下野国佐野天明の伝統工芸「天明鋳物」鐘の音は素敵です。多くの方に「道の駅 どまんなかたぬま」の鐘を通じて「天明鋳物」に興味をもっていただけたらと思います。

「道の駅 どまんなかたぬま」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!