【佐野市】宮城の名産品がずらり! 「道の駅 どまんなかたぬま」では「宮城フェア」開催中!
「道の駅 どまんなかたぬま」では2025年4月22日(火)まで「宮城フェア」を開催しています。インフォメーションの隣「特設会場」には、宮城名産の商品が種類多く並んでいて、多くのお客さんが訪れています。宮城の数々の名産品を、この「宮城フェア」で直接お買い求め出来るのが魅力です! 2024年4月8日(火)に伺った様子をお知らせします。
「道の駅 どまんなかたぬま」でやっている「宮城フェア」で売っていたカップラーメンがどれもとても美味しい! と情報をいただいていたので、気仙沼産「ふかひれラーメン」を早速購入しました。
三陸の名産「牡蠣」「たこ」「帆立」をたっぷり使った「炊き込み御飯の素」も並んでいます。こんな美味しそうな具がたくさん入った炊き込みご飯が、自宅で簡単に出来上がるとは嬉しい限りです。「ふかひれ濃縮スープ」も贅沢な味を自宅で楽しめる商品ですね!
宮城名産「笹かまぼこ」も販売されています。美味しいかまぼこを作るためのこだわりが、手に取るようにわかります。
冷蔵商品では牛タン、笹かまぼこ関係の食品が並んでおり、お酒のおつまみやおかずに適している商品は人々の目を引いていました。
冷凍商品には人気の「厚切り牛タン」「ずんだ餅」などが並びます。宮城名産有名どころの商品がこちらの冷凍コーナーには詰まっていました。「ぶっかけ丼の具」も美味しそうです!
「BARATZ(バラッツ)」は、生海苔を乾燥させたものとナッツがミックスされている、宮城発の美味しいおやつ。
おつまみ、お菓子にピッタリの美味しさで、大人気商品です。海苔というのがまた魅力ですね!
宮城名産の牛タンを使った食品がずらり! どれもこれも美味しそうです。
気になる商品がたくさん陳列されています。食卓に「宮城名産」のものを並べてみたり、またお土産にしたりと様々なシーンで「宮城」を大いに楽しめること間違いないでしょう。
商品の説明やご案内が写真付きで詳しく説明されていて、選びやすくなっています。また新しい商品が続々と入荷している様子が窺えました。
色々購入してきましたが、また訪れたい「宮城フェア」。宮城産のものは美味しいものがたくさんです。「宮城フェア」の美味しいものを買いに「道の駅 どまんなかたぬま」まで足を運んでみてはいかがでしょうか?
「道の駅 どまんなかたぬま」はこちら↓