【佐野市】初節句のお返しにも最適!乙女屋のバウムクーヘン。
栃木名物の「かんぴょう」を使用したお菓子【るかんた】が有名な『乙女屋』さん。知人への贈り物を探しに立ち寄ってみました。
乙女屋さんの本社は小山市。小山市を中心に栃木県、そして茨城県に店舗があります。
天井が高く、開放的でゆったりした店内。和菓子、洋菓子、ジェラート…様々お菓子が綺麗に並んでいました。中でも気になったのがこちら↓
…木の切り株がある!!
バウムクーヘンはドイツ語で木や樹木の焼菓子・ケーキという意味がありますが、これは凹凸までまるでそのまま木を切り取ったようなビジュアルです。ちょっと個性的なバウムクーヘンを探している方にぴったりですね!
凹凸のないヴィルゴバウムソフトと合わせたセットもありました。ちなみに、ちょっとした自分へのご褒美に最適なバラ売りもありました。
実はバウムクーヘン、この時期初節句のお返しとしてとても人気。【初節句 お返し 人気】と検索するとバウムクーヘンがあがってきます。生地を何層も重ねて作ることでまるで木の年輪に見えることで縁起の良いお菓子としても知られているそうです。
春はなにかとお祝いごとが重なる季節、縁起の良いお菓子を大切な方に贈ってみてはいかがでしょうか。
乙女屋佐野店はこちら↓(MaSu)