【佐野市】「九州フェア」が開催中の「道の駅 どまんなかたぬま」。対面販売コーナーや「よりあい処つしま」も10月16日(木)より登場!
「道の駅 どまんなかたぬま」ですが、どまんなかホール内特設会場にて「九州フェア」を2025年10月2日(木)〜10月26日(日)の期間、盛大に開催しています!連日、どまんなかホールには多くの方が訪れ賑わっています。2025年10月14日(火)に伺った様子をお知らせします。
今回の「九州フェア」では、期間限定の「対面販売コーナー」を設けているのが魅力です。10月16日(木)〜20日(月)は、長崎県発の「さば塩一夜干し」や「かんころ餅」が登場! どまんなかホールは更に盛り上がること間違いないでしょう。

さば塩一夜干し

かんころ餅
「九州フェア」では、常温は勿論のこと、冷凍・冷蔵で販売されている商品も種類豊富に用意されています。「松浦アジフライ」は人気商品! 多くのお客さんが商品を手に取っていました。
しっぽの部分が無く、食べやすいサイズ。アジフライの聖地「松浦」からの「冷凍アジフライ」です。
「道の駅 どまんなかたぬま」の和洋食レストラン「はなみずき」でも、期間限定で「松浦アジフライ定食」を提供! 九州フェア協賛メニューを楽しめるチャンスです。
また、冷凍販売の美味しそうなスイーツも見つけました! 鹿児島発の「唐芋レアケーキ」です。
3種類の美味しいお芋のレアケーキを販売! 早速購入していただきました。
お芋の風味豊かで、味わい深いとっても美味しいケーキです。箱の中には5つケーキが並んでいました。これはお土産にも大変喜ばれるお品でしょう!
大分発の老舗銘菓店の商品もずらり!

菊家 ボンディア

後藤製菓 臼杵せんべい

ざひえる本舗 ざびえる
こちらの有名なお菓子「ざびえる」を早速購入していただきました。箱もお洒落で素敵!
あたためて食べても美味しくいただけるそうです。ふわっと柔らかく、子どもさんからお年寄りまで楽しんで味わえるお品でした。
半分に割ると、美味しさの秘密がたくさん詰まっています。これは、外せない銘菓の有名なお菓子ですね。
魅力溢れる商品が他にもたくさん! 「九州フェア」へお買い物に寄るだけでかなり楽しめるのではないでしょうか。
また、10月16日(木)〜21日(火)には「よりあい処つしま」が、インフォメーションカウンター横にて開催されます! 対馬の海産物やお茶など対馬を代表する産品のお買い物を大いに楽しめます。
10月16日(木)以降の「道の駅 どまんなかたぬま」は、更に楽しめることでしょう! この機会を逃さず、多くの方々に「九州フェア」にお出掛けいただけたらと思います。
「道の駅 どまんなかたぬま」はこちら↓