【足利市】刀剣のまち足利で武士道を学ぶ「子ども刀剣教室」開催! 小中学生の参加者募集。

栃木・群馬両県で文化芸術活動に取り組むNPO法人「両毛伝統文化芸能振興会 足利ぶんか倶楽部」は、名刀「山姥切国広」(国重要文化財)を所有する足利市にちなみ、武士道と刀剣の魅力を後世に継承しようと、小中学生を対象にした親子体験教室を開催します。素敵な情報をいただきましたので、お知らせさせていただきます。

2025年10月2日足利市の刀

提供画像 掲載許可済み

足利伝統文化親子体験教室「あつまれ! 足利刀剣キッズ」教室 参加者募集  

【開催日】 2025年11月16日(日) 

【開催時間】13時00分~16時00分 予定

【会場】 宗泉寺 本堂

【主催】 NPO法人「両毛伝統文化芸能振興会」足利ぶんか倶楽部

【内容】

居合刀で吟剣詩舞体験講座

紋付き着物とはかまを着て、刀の差し方、扱い方を学ぶ

【定員】 先着15名(親子参加歓迎)

【費用】 参加費無料対象 小中学生    

【申込み】 こちらの入力フォームより

2025年10月2日足利市の刀

提供画像 掲載許可済み

主催者代表で筝曲家でもある山岡美奈子理事長は、
「刀剣の街として認知が高まる足利市、刀剣と共に日本人の志を体験できる吟剣詩舞をこの機会に一緒に挑戦してみませんか。ご参加お待ちしています。」とお話しています。

2025年10月2日足利市の刀

提供画像 掲載許可済み

武士道刀剣に興味のある若い世代の方に、体験していただけるという素晴らしい機会です。多くの方々にお知らせできたらと思います。

ひかり様、素敵な楽しいイベントの情報、お写真提供をありがとうございました。

会場となる「宗泉寺」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!