【佐野市】「道の駅どまんなかたぬま」で「宮城フェア」が7月23日(火)まで開催! 美味しい商品、気になる新商品、種類豊富に揃えて並んでいます。

「道の駅 どまんなかたぬま」では、2024年6月13日(木)から7月23日(火)まで「宮城フェア」が開催されています。インフォメーション横の特設会場にて宮城名産の商品が種類豊富に並んでいます。2024年6月18日佐野市のどまんなかたぬま宮城名産品をこちらの「宮城フェア」で直接お買い求め出来るのが魅力です。2024年6月18日(火)に伺ってみた様子をお知らせします。2024年6月18日佐野市のどまんなかたぬま牛たんの商品は、かなり種類豊富に揃っています。お洒落な美味しさ漂うデザインの「牛たん缶」シリーズは、デミグラスソース煮込み和風おろしソース煮込みと異なるソース煮込みの味で販売。2024年6月18日佐野市のどまんなかたぬま「牛タン 仙台ラー油」は、普通のもの辛口を販売。なんとこちらの商品は、具の9割が牛タンという「食べる牛タン」です。美味しそうです!2024年6月18日佐野市のどまんなかたぬま三陸の名産「牡蠣」「銀鮭」「帆立」をたっぷり使った「炊き込みご飯の素」も並んでいます。こんな美味しそうな具がたくさん入った炊き込みご飯が、自宅で簡単に出来上がるとは嬉しいですね。2024年6月18日佐野市のどまんなかたぬま冷蔵商品では「笹かまぼこ」が3種類で販売。美味しいかまぼこを作るためのこだわりが、手に取るようにわかります。2024年6月18日佐野市のどまんなかたぬま冷凍商品には人気の「厚切り牛タン」「ずんだ餅」などが種類豊富に並んでいます。2024年6月18日佐野市のどまんなかたぬまカップラーメンや麺類も、宮城県の美味しさが詰まった商品が豊富に陳列されています。2024年6月18日佐野市のどまんなかたぬまそして、今回気になるこの商品が販売されていました。かなり人気があると有名な商品です。海苔を使ったおつまみが数種類と色々な味付けで販売されています。パッケージもお洒落! 商品のご案内も読めば読むほど、美味しさ間違いなしと思い、購入しました。2024年6月18日佐野市のどまんなかたぬま「BARATZ(バラッツ)」は、生海苔を乾燥させたものと渋皮を剥いたクルミがミックスされています。今回「サワークリーム&オニオン」味にしました。2024年6月18日佐野市のどまんなかたぬまこれはとても美味しい! おつまみ、お菓子にピッタリの最高の美味しさです。さすが人気商品です。海苔というのがまた魅力ですね。2024年6月18日佐野市のどまんなかたぬま宮城名産の美味しいものがたくさんの「宮城フェア」。いつも以上に、商品の説明やご案内が写真付きで見やすく詳しくされていて、選びやすくなっています。また新しい商品が続々と入荷している様子がうかがえました。是非この「宮城フェア」まで美味しいものを選びに「道の駅 どまんなかたぬま」に足を運んでみてはいかがでしょうか?

「道の駅 どまんなかたぬま」はこちら↓

2024/06/19 08:39 2024/06/19 13:11
にゃんたま

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集