【佐野市】梅の名所、朝日森天満宮。現在の開花状況はどのくらい?
-梅-
季語は春。早春(一般的に2月~3月初旬)に他の花々に先駆けて咲くことから花兄(かけい)とも言われています。
佐野市の梅の名所の1つである、天神町 朝日森天満宮さん。
例年の見頃は、2月下旬頃とのことですが2021年2月12日(金)頃の様子はこちらです。
社殿に続く石畳。左右に数本ずつ開花していました。
まだつぼみがかたそうなものも多く見受けられましたが、全体的にふわりと色味がかっています。この先最高気温が1桁台の日は少なくなっていきますので一気に開花が進みそうですね。
既に咲いている梅に近付いてみるとマスクの上からでも良い香りがほのかに漂ってきました。
開花情報は、佐野市観光協会公式ホームページ:梅情報【朝日森天満宮】で更新されていますので是非参考にしてみてください。
朝日森天満宮さんでは、感染予防対策を講じています。
撫でた場所にご利益があるとされる天神様のなで牛。こちらの手前にはアルコール消毒が置かれています。参拝される方々が直接触れる場所、手指消毒をしっかりと行えるようになっていました。
マスクの着用やソーシャルディスタンスを保ち、参拝そして季節の移り変わりを楽しみましょう。
朝日森天満宮さんはこちら↓